亀田誠治
2010年03月12日
スポーツ / 東京事変
東京事変。
バンドマンだったら、それもとりわけベーシストだったら、一度はこんな豪華なヴォーカルを従えて、こんな格好イイ曲々を演奏したいと妄想せずにはおれんだろう、などと夢想しつつ、
「久々だなぁ。CD聴いてこんなに血がたぎったのは。」
などと感じ、そしてこの音に巡り会えたことに「有り難う」という気持ちになる。
今回も完全に東京事変・椎名林檎のプロモートの型にハメられたような感じではじまり。
もちろんそれは決して悪い気もちではなく、むしろこのところ仕事以外の情報をなんでもスルーしがちな自分にとっては好都合だと言うか。
少し前からCMで目にしていた林檎さんのムーンウォークが美しく、そして何度も繰り返し耳にしていた音楽もしっかり耳に残っていた最近。
「あ、これ東京事変のほうだったんだ」
「アルバム発売だろう?」
と思っていたら携帯メールでSR猫柳から発売日を知らされて。
そんなある夜、NHK・MUSIC JAPANにて東京事変の特集があることことも当日夕方またまた猫柳からの携帯メールで知ることになる。
これは見るべしと頭においていたはずなのに、よりによってチリ地震による津波騒ぎや、それに引きずられるように時間変更やなんだかんだが発生。すっかり見逃してしまう。
そうすると、数日後にまたまたまたメールが届き、
「先日見逃した方々、今日の深夜に再放送ですぜ」
とまた痒いところに手が届くようなことを耳打ちされ、今度こそ見逃すものかと録画予約を入れ、就寝。
でも結局それから数日その録画は寝かせることなったわけだけど。
やっと目にした耳にした東京事変のサウンド&ビジュアルの強さにがっしり心を掴まれ、満を持しての感ありでようやくアルバムをIT LISTENS!!
ああ、ここまでの長い導線を辿った結果のこの音。
な〜んと気持ちいい音かと感動に浸った。
これまでのCMによる刷り込みなのか、仕掛けられて見逃しじらされてやっと耳にした渇望感がそうさせるのか?日頃からふらふらゆらゆらと世に流されながら生きてきたこの我が心根を見透かされたように、猫柳一味に弄ばれてしまい。
CDが驚くほど売れないという昨今にあっては、少なくともこれまでのファンの気持ちを引き留め、セールスにつなげ、それが次回作へのモチベーションと原資になることを考えれば、ファンならそんなの喜んで弄ばれよう、というものだ。
と、いうわけでアルバム「スポーツ / 東京事変」。
能動的なCD観賞はとても後味がいいもので。
『生きる』ではじまる。
聴き始めるとボリュームをいっぱい上げたくなる。
そしてMDR-XB700を装備する。
『電波通信』がはじまると、腰のあたりがムズムズくねくね。
上半身が前後左右にふらふらゆれる。
『シーズンサヨナラ』でぎりぎりまでGAINを上げ、1回目のピークを迎える。
作詞作曲の浮雲さんのギター(VOX?)の音がかっちょええ。
『勝ち戦』和訳力に不自由な自分は、なんとなく”必勝法の歌”みたいなイメージで感じる高揚感。
『FOUL』〜『雨天決行』〜これは野球SONGSなの?
SPECIAL THANKSにイチローのクレジット。椎名林檎との『スーパースター』な二人の繋がり。
『能動的三分間』では当然パンチの連打を浴びてきっちり3分間で”ナチュラルハイタイム”。
『絶体絶命』にて頭が混乱し。
『FAIR』の浮雲氏のギターにまた深いため息をつく。
『乗り気』の逸る気持ちを裏切らないたたみかけるドラムスの心地よさ。
”リピーター率の多さが決定打のショッピングは、身体機能を鈍らせる麻酔薬。昏睡して、抗体が出来て、後悔デジャビュ。好い顧客・・・”はは、まるで自分のようではないかい?。
『スイートスポット』に当たったような心地よい手応えが、この曲の序章となり。
『閃光少女』
今回、亀田誠治の唯一の作曲でありながら、無二の存在感。現在準備できる我が環境では、どこまでこのベース曲のポテンシャルを感じ取ることができているのか、はなはだ自信はないが、まあそれは今後のお楽しみということで。
ラスト『極まる』によってクールダウン、整理運動で終結と思いきや、ラストはやはり強い印象を残してGAME OVERを迎える。
・・・音が切れた瞬間に自らの鼓動をこめかみに感じる。
たぶんこれが自分にとって最近一番のスポーツだったんだなぁと気づく。
2008年10月11日
下克上〜座禅エクスタシー / 椎名林檎
座禅エクスタシー
先月やーっと発売されましたね。座禅エクスタシーのDVD。
あの嘉穂劇場での平成12年、西暦2000年のライブから、早くも8年が過ぎてしまったんだな。
一部PVにて赤い服で埋め尽くされた嘉穂劇場の映像があったけど、
一線のミュージシャンのライブ映像として、これだけ時間がたってからのリリースは、
あまりないのでは?ちょっと珍しい気がします。
前にもこのブログで書いたけど、とても興奮のライブでした。
チケットを手に入れる難しさや、赤い服着用のお約束や、嘉穂劇場までの道のり、
そして、会場では座布団に座って決して立ち上がってはいけないという縛り。
全てがこのライブを楽しむための演出であって、そこにたどり着いた時の嬉しさが倍増する仕組み。
もちろん、ステージの衣装、音響、証明、全てにおいてクオリティーが高く、
特別な想いを残してくれたライブだったと思います。
これも前に書いたけれど、椎名林檎で一番好きな曲は「眩暈」。
ほかの曲も僅差で迫るけど、やはり今でもこの曲が個人的なベストソング。
ライブでやってくれた時に感じた鳥肌は忘れられない。
サウンド的にはシンプルだけど、本当に眩暈を起こしそうになるアレンジがイイ。
イントロの入りと全体的な浮遊感と、エンディングはエレピ(Fender Rhodes?)のぐるぐる回る感じで終わる。
あたしが、こんなメロディーを口ずさむのはさて?
どうしてでしょうねぇ。じっくり考えてみて。
・・・・・・
あたしが、こんなこんな涙を流しているのはさて?
どうしてでしょうねぇ。さっぱり考えてみて。
どこまで落ちてちゃうの?このカラダは。
灰色に遠くなる・・・遠くなる空
・・・・・・
もうクラクラしてきた。
ところで、部屋をゴソゴソさがしてみたら、こんなものが残っていました。
会場で座っていたお持ち帰り用の座布団。
薄くてちっちゃくて、これじゃすぐお尻が痛くなったけど。。
それと、こんなものも。
お茶目だな。亀田誠治さんも。
2007年11月03日
『座禅エクスタシー』
発想の豊かさ、作曲の才能、歌声の魅力、もう嫉妬すら感じます。
亀田誠治氏との組み合わせもハマリでしたね。
なんでもあの歪ませ方は企業秘密だとか。
教えて欲しいー。
1回は「下克上エクスタシー」。
2回目は「座禅エクスタシー」。
3回目は「発育御起立ジャポン」。
どれもチケット入手難度が高く苦労しました。
それに当時一番のお気に入りの「眩暈」をやってくれたのでこれまたラッキー。あの時は震えました。
しかしあの時の座布団、どこにいったか今は不明です。
下剋上エクスタシー
発育ステータス