ライブ
2009年09月15日
THE GROOVERS 「ROUTE 09 TOUR @福岡SPIRAL FACTORY」
やっと念願のグルーヴァーズのLIVEに行くことができた。
場所は福岡、SPIRAL FACTORY。想像通り、熱いライブだった。
4月にアコースティック・ソロライブで見た一彦さんも熱かったが、バンドの格好良さは格別なものがあって。
スリムな身体に優しそうな風貌、はにかみも含まれるMC、でもギターを握り曲がはじまる瞬間にスイッチが入り。カッコいいギターリフとパワフル・クリアなカッティングと、緩急つけた音とステージアクション。
こんなにカッコ良いギターバンドは、そうあるものではないなぁ。
ほぼ目の前で一彦さんのギタープレイにに釘付けで、ギターサウンドを浴びてまくった。
照明のアクシデントやPAの??なセッティング、バランスという悪条件も、ありながら。
その場では、もう耳が壊れても本望だ、くらいの勢いでPAスピーカーに引き寄せられてしまう。
まったく惜しむらくはPAの状態だったけど、にもかかわらず、どの曲もギターが良い。良すぎる。
今回は「ROUTE 09 TOUR」ということで、アルバム「ROUTE 09」から何曲も選曲されていたけど、
特に良かったのが『美しき人よ』。ライブバージョンでまた好きになった。
曲が進むにつれ、どんどんバンドも観客もノリの良さが増していって。
『Savanna』は、ライブならではのパワーを身体に浴びて気持ちよかった。
アルバムにも入っていたRCサクセション『君を呼んだのに』
最後アンコールでやってくれた『いい事ばかりはありゃしない』
ここでも清志郎さんへの歌が、ライブに来た人達をひとつにする。
アンコールで出ていた3人に観客から「日本一の3ピースバンド!!」と大きなかけ声がかかり。
この「日本一」という決めつけ。これは誰にとって、いつの時点で、どれくらいのサンプルの中から決めたなのか、そんなもん当然背景は人それぞれで。でも、少なくとも、その声をかけた人と、今、このライブ場に遭遇して感じた気持ちはまったく同じ。
だから「日本一の3ピースロックバンド」と言い切ってよいよい。
もう身体いっぱいに音を浴びてきた感じの今夜のライブだった。
”嗚呼、素晴らしきHOME OF BEAT ROCK,博多。また来てよかですか?”
もちろんですたい!!
1日たったのにまだ耳が痛いし音が割れるのも、それもこれも、よかよか。。。
2009年09月01日
チャットモンチー Live in 武道館
最近のロックバンドの中でも、特に気になっているチャットモンチー。
去年4月に行われた武道館ライブのライブ映像を遅ればせながら観る。
やっぱりいいバンドだなぁ。この女3ピースバンドは、カッコイイやらカワイイやらで。とにかく凄すぎる。
ギター橋本絵莉子の曲はどれも魅力的で、いったいどんな音楽環境で育ったんだろうと興味津々。
歌詞は3人それぞれ持ち寄っているようだが、ドラム高橋久美子の不思議な空気が漂う世界観も面白い。
サウンド的には3人バンドというごまかしが効きにく編成なわけなので、よほど力があるか練られたものでないと難しいと思われ。さらに華奢な彼女たちは、ロックをやるのに必要な物理的パワーの面でも絶対的に不利なはずだが、だからこそ武道館ライブを3人でやりきる姿は全くもって想像もつかなかったのだが。そんな危惧、心配はまったく必要なかった。すごいものだ。
ベースの福岡晃子のリズムの良さやフレーズの格好良さが際立っているのが、このバンドの背骨にあるように感じて。弾き方も曲によってピックでタイトに刻んだり、指で太いビートや歯切れ良いリズムを刻んだり、何気に足もとのエフェクター類も多彩だったり。
ハナノユメ
ツマサキ
DEMO、恋はサーカス
惚たる蛍
恋の煙
湯気
恋愛スピリッツ
Make Up!Make Up!
とび魚のバタフライ
女子達に明日はない
風吹けば恋
シャングリラ
親知らず
ヒラヒラヒラク秘密ノ扉
東京ハチミツオーケストラ
東京に出てきて、地下鉄、電車で度々遭遇する「人身事故のため遅れます」のアナウンスで、「人身事故」のほうではなく「遅れます」のほうに人々が反応している雰囲気に違和感を感じしまうというエピソードを聞き、自分もそうだった、同じ感覚を思い出す。それが日常になると想像力が麻痺してしまうかもしれないという怖さが、これもとても共感でき。四国徳島、愛媛出身のこの娘たちは、今は3人で曲を作っている時がきっと一番楽しい時間なのではないかなぁと想像していて。ありていな言い方だが、このままただ音楽好きな3人のままで、いい曲を作り続けていただきたいと強く思う次第である。
2008年10月19日
ライブに行かれた幸せな方々〜池畑潤二50th
昨日の「池畑潤二50thアニバーサリー」の興奮冷めやらぬ方々、
うらやましすぎます。
■池畑潤二50thアニバーサリーが凄すぎて
「実際行ってみると想像の100倍くらい凄かったです。」
そして最後の、
「もう死んでもいいです。」
あ〜この2行だけでも胸がドキドキしてきました。
「ROSIE」やったんですね。これだけでも聴きたかった。。
やっぱり大江慎也は最高ですね。
すごく雰囲気が伝わってくるブログで、読めて嬉しかったです。
■WE WANNA GET EVERYTHING
「井上富雄初めて生で見たんやけど半端なかった!今まで見たベーシストで一番。」
そんなに凄かったんだ。井上富雄のベース。
嗚呼、聴きたかった。ナマの音じゃないと全然わからんもんな〜。
「50歳にかけて5000円なのか知らんけどチケット安すぎる。」
うんうん。確かにそう思った。。
やっぱりスマイリー原島が進行やったんですね。
締めは「ガールフレンド」だったか〜。
克明で貴重なライブレポ、ありがたかったです。
それから、どうやらライブに行かれたようなyama219さん。
以前から池畑潤二やHEATWAVEについて充実していてブログを読んでいましたが、
今回のライブはどうだったんだろう?期待して待つとします。
■「NO PUNK,NO LIFE.」
ブログ検索しているうちに、からだに湧き上がるものがあって、
なんだか病気も良くなってきた感じすらあったりして。
いつか4時間のスタンディングに耐えられるカラダを取り戻すぞ!
2008年09月17日
山下洋輔×渡辺香津美×松原勝也
少し前に山下洋輔と渡辺香津美という私にとっては夢のようなコラボであるライブに行く機会があった。
場所は北九州の響ホール。
二人とも私が長年憧れ続けたミュージシャンで、まるでアイドルオタクがごとく、
追っかけ、出待ちをしていた若い頃の恥ずかしい過去もあったりして、
当然、二人のサインをゲットしたりたりもしていた。
山下洋輔が好きなガーシュインをいつのまにか自分も好きになっていて、
渡辺香津美が率いたKYLYNに参加した矢野顕子や坂本龍一、細野晴臣、高橋ユキヒロを、いつのまにか聴き漁っていて、
あたかも自分の感性で見つけてきたミュージシャンのように友人に熱く語ることもあったな。
正直言うと、YMOなんてオンタイムではとりたてて共感していたわけではなかった記憶があるし、
考えてみれば、他人に影響されやすい自分の性格が如実に露呈した一つの例でもある。
ライブは、この二人に加えて、バイオリニストの松原勝也との3人による演奏で、
ソロ有り、二人のコラボ有り、3人合わせての演奏ありと、毎曲新鮮な発見があるものだった。
演目は、あたかもクラシックコンサートのごとく、初めから告知されているというのも、
「次はどんな組み合わせであの曲を料理するのか?」
という演奏前の想像と演奏後のに受るギャップもまた楽しめることができ、
これも大きく楽しめた一つの要因だったかもしれない。
曲は、
レッドツェッペリン/天国への階段(松原・渡辺)
チック.コリア/スペイン(松原・渡辺)
渡辺香津美/ネコビタンX(松原・渡辺)
デイジー.ガレスピー/チュニジアの夜(松原・山下)
山下洋輔/チェイシン・ザ・フェイズ(松原・山下)
ラヴェル/ボレロ(山下・松原・渡辺)
ここまでが発表曲で、あとはアンコール。
そういえば、アンコール曲は何だっただろう?失念してしまった。
ただ、渡辺香津美の演奏するホテルカリフォルニアが、この時のものだったような記憶が
どこかに残っていて、もしかするとそれだったのかもしれないな。
スタートの天国への階段が始まりだした瞬間に、指先から鳥肌がのど元まで上がってくるのを感じた。
そして、自分の指が勝手にエアギターの指板を押さえていた。
ライブ全体を通しては山下、渡辺両氏の至極の演奏で夢心地だったのは言うまでもないが、
今回収穫だったのは、松原勝也というミュージシャンと出会えたこと。
先入観もあるし、贔屓目でみても3人の中で一番期待度の低い演奏家だったにもかかわらず、
ライブ終わりには山下洋輔、渡辺香津美と伍してその私のような初見の観客を惹きつけていたそのプレーに、とても感動した。
彼氏の色に染まる女の子のように、私は敬愛するミュージシャンの色にどんどん染まっていく。
でも、そんな自分の音楽を聴くスタイルを客観視していていても、
この聴き方は音楽的な感覚としてはそれでイイのだ!と確信的に思っている。
つぎは松原勝也にその根っこ分かれて伸びていくのかもいれないなぁ。
[PR]ブーツ徹底検索 バック徹底検索
場所は北九州の響ホール。
二人とも私が長年憧れ続けたミュージシャンで、まるでアイドルオタクがごとく、
追っかけ、出待ちをしていた若い頃の恥ずかしい過去もあったりして、
当然、二人のサインをゲットしたりたりもしていた。
山下洋輔が好きなガーシュインをいつのまにか自分も好きになっていて、
渡辺香津美が率いたKYLYNに参加した矢野顕子や坂本龍一、細野晴臣、高橋ユキヒロを、いつのまにか聴き漁っていて、
あたかも自分の感性で見つけてきたミュージシャンのように友人に熱く語ることもあったな。
正直言うと、YMOなんてオンタイムではとりたてて共感していたわけではなかった記憶があるし、
考えてみれば、他人に影響されやすい自分の性格が如実に露呈した一つの例でもある。
ライブは、この二人に加えて、バイオリニストの松原勝也との3人による演奏で、
ソロ有り、二人のコラボ有り、3人合わせての演奏ありと、毎曲新鮮な発見があるものだった。
演目は、あたかもクラシックコンサートのごとく、初めから告知されているというのも、
「次はどんな組み合わせであの曲を料理するのか?」
という演奏前の想像と演奏後のに受るギャップもまた楽しめることができ、
これも大きく楽しめた一つの要因だったかもしれない。
曲は、
レッドツェッペリン/天国への階段(松原・渡辺)
チック.コリア/スペイン(松原・渡辺)
渡辺香津美/ネコビタンX(松原・渡辺)
デイジー.ガレスピー/チュニジアの夜(松原・山下)
山下洋輔/チェイシン・ザ・フェイズ(松原・山下)
ラヴェル/ボレロ(山下・松原・渡辺)
ここまでが発表曲で、あとはアンコール。
そういえば、アンコール曲は何だっただろう?失念してしまった。
ただ、渡辺香津美の演奏するホテルカリフォルニアが、この時のものだったような記憶が
どこかに残っていて、もしかするとそれだったのかもしれないな。
スタートの天国への階段が始まりだした瞬間に、指先から鳥肌がのど元まで上がってくるのを感じた。
そして、自分の指が勝手にエアギターの指板を押さえていた。
ライブ全体を通しては山下、渡辺両氏の至極の演奏で夢心地だったのは言うまでもないが、
今回収穫だったのは、松原勝也というミュージシャンと出会えたこと。
先入観もあるし、贔屓目でみても3人の中で一番期待度の低い演奏家だったにもかかわらず、
ライブ終わりには山下洋輔、渡辺香津美と伍してその私のような初見の観客を惹きつけていたそのプレーに、とても感動した。
彼氏の色に染まる女の子のように、私は敬愛するミュージシャンの色にどんどん染まっていく。
でも、そんな自分の音楽を聴くスタイルを客観視していていても、
この聴き方は音楽的な感覚としてはそれでイイのだ!と確信的に思っている。
つぎは松原勝也にその根っこ分かれて伸びていくのかもいれないなぁ。
[PR]ブーツ徹底検索 バック徹底検索
2007年12月01日
ゆらゆら帝国
CLIPS 1998-2003
今日、福岡DRUM LOGOSでライブがあってるはず。
最もライブを見たいバンドの一つなので、見に行けないのはほんと残念。
ゆらゆら帝国を知ったのはその長い活動期間からみたらつい最近のことなので余り偉そうには語れないけど、個人的にはTHE GROOVERS(方向は違うけど)と並んで高いポテンシャルを維持し続けてる3ピースバンドじゃないかな?などと思ってしまう。
ライブハウスでゆらゆら帝国を感じる快感を想像すると、残念さがまた倍増してしまうな。
PAスピーカーのまん前で、なんならSGの高音で鼓膜を少し傷つけることを引き換えにしてもかまわないから、ドラムとベースの音圧を感じながらめくるめく音の渦の中に体を浸し、恍惚に耽る幸福を想像する。
いい感じだ。
2007年11月24日
百蚊@九大祭
Q-folkでゲストに招かれたバンド「百蚊」。
かなりいいバンドで拾い物だった。
機材トラブルや途中で電源が落ちるなどのアクシデントもあった中、抜群のライブパフォーマンスで魅了された。
パンフにはオルタネーティブ・ジャンクロックバンドとなっている。
変則的な展開やリズムで曲の個性が際立っていた事、ビジュアルを効果的に利用して印象付けるイメージ作り、そして演奏テクニックの高さ、興奮物だった。
ドラムの迫力に圧倒され、ベースの超高速ダウンピッキングに驚かされ、ギターはテンションが耳についたりメローに奏でたり意外性たっぷりでよかった。
特にフロント女性ボーカルもギターを持ってて、飾り程度の演奏かと思いきや、Marc Ribotばりの変則リフで魅了されたり。
5拍子とか3X3+2=11拍子?な曲が妙に心地よくうねりがGOODだったな。
懐かしいThe Pop Groupとかを思い出したりも。
いったいこの人達はどんな音楽聴いてきてここに行き着いたんだろう?
残念なのは、PAセッティングのせいか、ボーカルがあまり届かなかったこと。
でもインストと映像だけでも充分楽しめました。
こういう人達がもっと脚光を浴びる土壌が日本にあればなーと思ったりします。
ところでこのライブが無料だと。たまには学祭にも行ってみるべきだな。
一応、youtube貼っておきます。ライブは10倍よかったけどね。
百蚊 TELEPHONE NUMBER
百蚊 ヘアヌード
かなりいいバンドで拾い物だった。
機材トラブルや途中で電源が落ちるなどのアクシデントもあった中、抜群のライブパフォーマンスで魅了された。
パンフにはオルタネーティブ・ジャンクロックバンドとなっている。
変則的な展開やリズムで曲の個性が際立っていた事、ビジュアルを効果的に利用して印象付けるイメージ作り、そして演奏テクニックの高さ、興奮物だった。
ドラムの迫力に圧倒され、ベースの超高速ダウンピッキングに驚かされ、ギターはテンションが耳についたりメローに奏でたり意外性たっぷりでよかった。
特にフロント女性ボーカルもギターを持ってて、飾り程度の演奏かと思いきや、Marc Ribotばりの変則リフで魅了されたり。
5拍子とか3X3+2=11拍子?な曲が妙に心地よくうねりがGOODだったな。
懐かしいThe Pop Groupとかを思い出したりも。
いったいこの人達はどんな音楽聴いてきてここに行き着いたんだろう?
残念なのは、PAセッティングのせいか、ボーカルがあまり届かなかったこと。
でもインストと映像だけでも充分楽しめました。
こういう人達がもっと脚光を浴びる土壌が日本にあればなーと思ったりします。
ところでこのライブが無料だと。たまには学祭にも行ってみるべきだな。
一応、youtube貼っておきます。ライブは10倍よかったけどね。
百蚊 TELEPHONE NUMBER
百蚊 ヘアヌード
2007年11月20日
くるりのZeppライブ
くるりのZeppライブをWOWOWで見ました。
残念ながらくるりの生ライブを見たことないので、ヘッドフォン音量を上げ気味、低音ブーストで気分だけ味あうことに。
このバンドはやはりすごい。
CDのクオリティーとライブのクオリティーで演奏に甲乙つけがたい。
ライブは地味な演出ながら、くるりというバンドの特性が素直に表現されているような感じを受け、これも好印象です。
聴く度に岸田繁の曲の上質な深さ、歌詞の世界感の広がりが新鮮に響いて、何度聴いても色あせない。
岸田繁の才能は、日本でももっと大きな評価をされてもいいんじゃないかと思うし、日本人の音楽として世界にも送り出したい、などと夢を抱きます。
それにしてもライブでの「ロックンロール」聴きたいなぁ。
アンテナ
ドラムがクリストファー・マグワイアの時代の「ロックンロール」は超えられないだろうと思っていたけど、クリフ・アーモンドの「ロックンロール」もいい勝負ですね。
以前、矢野顕子が福岡にピアノソロライブに来ていたとき、「今、クリフはくるりに取られちゃってるんですよねー」って笑っていたのを思い出したけど、こんなにくるりに溶け込んでたんですね。
矢野顕子、アンソニー・ジャクソンと互角に名演奏を繰り広げるクリフ・アーモンドの引き出しの多さ、多彩な才能は驚きです。
ルックスも「ドラム界のブラット・ピット」といわれているらしいしねぇー。
残念ながらくるりの生ライブを見たことないので、ヘッドフォン音量を上げ気味、低音ブーストで気分だけ味あうことに。
このバンドはやはりすごい。
CDのクオリティーとライブのクオリティーで演奏に甲乙つけがたい。
ライブは地味な演出ながら、くるりというバンドの特性が素直に表現されているような感じを受け、これも好印象です。
聴く度に岸田繁の曲の上質な深さ、歌詞の世界感の広がりが新鮮に響いて、何度聴いても色あせない。
岸田繁の才能は、日本でももっと大きな評価をされてもいいんじゃないかと思うし、日本人の音楽として世界にも送り出したい、などと夢を抱きます。
それにしてもライブでの「ロックンロール」聴きたいなぁ。
アンテナ
ドラムがクリストファー・マグワイアの時代の「ロックンロール」は超えられないだろうと思っていたけど、クリフ・アーモンドの「ロックンロール」もいい勝負ですね。
以前、矢野顕子が福岡にピアノソロライブに来ていたとき、「今、クリフはくるりに取られちゃってるんですよねー」って笑っていたのを思い出したけど、こんなにくるりに溶け込んでたんですね。
矢野顕子、アンソニー・ジャクソンと互角に名演奏を繰り広げるクリフ・アーモンドの引き出しの多さ、多彩な才能は驚きです。
ルックスも「ドラム界のブラット・ピット」といわれているらしいしねぇー。
2007年11月18日
『結婚式2次会・再び』
昨日の話しで、また結婚式2次会の話しを思い出したので。
短い時期、東京で働いていたころの事。
ちょっと仲良くなった知り合いと
「バンドやろうぜ!」
となってしまい。(すぐバンドやりたがるな。オレ)
ちょくちょく週末に練習スタジオで遊んでいました。
彼はその時いつも彼女を連れて来ていて。
モデルのようなキレイな娘だったんです。
その彼女に会えるのも少し楽しみだったりして。
そして少し調子に乗ってライブをやる話しを持ち出したりして。
でも数ヶ月もして、私は東京でも仕事が終わり福岡に帰ることになり。
元々そんなに長くはいない事はわかっていたに。
結局彼の彼女にはお別れの挨拶もできずに、
申し訳ないような寂しい気持ちで東京を後にしました。
そして一年ほど経って、そんなほろ苦い気持ちも忘れかけた頃、
彼から結婚するとの報告の葉書が。
あの彼女との結婚。
葉書には「ご自由に参加ください。」との結婚式2次会の案内も。
律儀に知らせてくれた事を喜び、でも、おめでとうの返事だけ返しました。
そうしてやってきた彼の結婚式当日。
その日の朝まで行くなんてそんな気はありませんでした。
それが、何を思ったかその日午後、着の身着のままで福岡から羽田行きのチケットを買っていて。
着いたのは夕方、
2次会が始まって幾らか時間が経った頃。
着いてみると会場はライブハウスだったのです。
ステージに立ってギターを弾く新郎の姿とミニスカートのウエディングドレスで踊りながら歌う彼女がいて。
演奏が終わると彼は私を見つけて笑顔で抱きつき
「よく来てくれたね!」と。
わけのわからないまま東京までやってきて、
その時やっと我に返った思いでした。
ああ来てよかったな。
でも残念ながらあの時演奏していた曲をどうしても思い出せず、
曲紹介は無しという事で。
短い時期、東京で働いていたころの事。
ちょっと仲良くなった知り合いと
「バンドやろうぜ!」
となってしまい。(すぐバンドやりたがるな。オレ)
ちょくちょく週末に練習スタジオで遊んでいました。
彼はその時いつも彼女を連れて来ていて。
モデルのようなキレイな娘だったんです。
その彼女に会えるのも少し楽しみだったりして。
そして少し調子に乗ってライブをやる話しを持ち出したりして。
でも数ヶ月もして、私は東京でも仕事が終わり福岡に帰ることになり。
元々そんなに長くはいない事はわかっていたに。
結局彼の彼女にはお別れの挨拶もできずに、
申し訳ないような寂しい気持ちで東京を後にしました。
そして一年ほど経って、そんなほろ苦い気持ちも忘れかけた頃、
彼から結婚するとの報告の葉書が。
あの彼女との結婚。
葉書には「ご自由に参加ください。」との結婚式2次会の案内も。
律儀に知らせてくれた事を喜び、でも、おめでとうの返事だけ返しました。
そうしてやってきた彼の結婚式当日。
その日の朝まで行くなんてそんな気はありませんでした。
それが、何を思ったかその日午後、着の身着のままで福岡から羽田行きのチケットを買っていて。
着いたのは夕方、
2次会が始まって幾らか時間が経った頃。
着いてみると会場はライブハウスだったのです。
ステージに立ってギターを弾く新郎の姿とミニスカートのウエディングドレスで踊りながら歌う彼女がいて。
演奏が終わると彼は私を見つけて笑顔で抱きつき
「よく来てくれたね!」と。
わけのわからないまま東京までやってきて、
その時やっと我に返った思いでした。
ああ来てよかったな。
でも残念ながらあの時演奏していた曲をどうしても思い出せず、
曲紹介は無しという事で。
2007年11月17日
『結婚式の2次会』
DREAM TOUR FINAL AT BUDOKAN 2004
今まで何度か楽器を持ってステージに立つ機会がありましたが、
その中でも特に楽しめたのが、ある結婚式の2次会です。
先輩であり友人であり目標とする夫婦。
旦那とは好きな音楽の話題を肴によく酒を飲むような仲でした。
その酒の席で、お互い楽器もやるし、いつかバンドでも組みたいね、
とよくある挨拶代わりのような会話もしばしばあり。
そうこうしているうちに先輩が結婚することになり、
それなら2次会に出席するメンバーでバンドやろうよ、
と話しが決ったのです。新郎と友人2名と私で。
それぞれ仕事では忙しい中、無理にでも時間を取り、
練習にいそしむ毎日で。
ついでに2次会の幹事も引き受ける事になった私は、
ライブができそうな会場の下見や機材の予約、
お店の店員、DJと段取りの打ち合わせと、もうノリノリで体勢で。
そして当日のライブを迎えることになりました。
結婚式の2次会で新郎が新婦のためにバンド演奏を行うという暖かい雰囲気の中で、当然のことながら楽しい一夜となりました。
自分が楽しめ、回りも楽しめたと思いで満足感いっぱいで。
しかし数年後、実は奥さんはあまり面白い気分じゃなかった事を知らされショックを受ける事に。
結婚式前の時期、式の準備や日々の仕事なんかで猛烈に忙しい中、
夫は結婚式の準備より2次会でやるバンド練習を優先していたのだと。
2次会でもバンドで自分だけ盛り上がてて主役である新婦をおいてきぼりにしていたんだと。そして、人の結婚をネタに自己満足に浸っていた自分にやっと気づくことに。
その時にやった曲の中の一曲が今井美樹の「PIECE OF MY WISH」。
なんで気がつかなかったかなー?バカな自分。