斉藤和義
2009年07月20日
情熱大陸 斉藤和義
斉藤和義は、しがない歌うたいと自らを評価する。
その言葉自体がどれだけカッコイイかということを、ご本人はあまり意識してはないのかもしれない。
ミュージシャンにとって、自分自身をいかに演出するかは生命線のようなもので、その方向性をストイックに維持できる人やバンドは、それを維持した期間だけ深みを増していき、音楽家としての成長があるに違いない。
それはある人は歌詞の世界に向いたり、ルックスやファッションイメージに向いたり、楽器のテクニックに向いたり、うまく歌うことに向いたり、良い曲を作ることが一番の重みであったり、または観客、ファンをいかに楽しませることに力を注ことであったり、どれでもいい。
もちろん、その方向と才能がうまくマッチしないまま、いつまでもくすぶり続ける人が大半なのだろうけど、それでもくさらず続けること、熱意を失わないことによって可能性を残すことは、それ自体を生きる目的にまで昇華できれば人生御の字ではないだろうか?
ミュージシャンにかかわらず、物造りにかかわらず、仕事というものにとって継続することによる蓄積は、結果的に生き方の質に転化していくだろうことを斉藤和義を見ていて感じた。自分もたぶんそうありたいと感じたのだろうと思う。そしてちょっとした焦りと同時にやっぱり嫉妬も感じた。
「(音楽を)続けることが自分の才能だ」と自らを分析していた。
狭いスタジオに籠もって、楽器全てを自分で演奏して、細かい細かいオーバーダビングによる音楽を構築していく作業は、苦痛よりも楽しみが大きくないと精神がもたないであろう。間違いなくその作業に充実と喜びを感じている姿は、積極的に才能を発露する姿でもあり、それを職業とする幸せな人間の姿を見出すことが出来る。
キャリアのスタートとなるカセットテープに録音された「僕の見たビートルズはTVの中」は、これから音楽で生きていくことに何の迷いもないかのような意志のこもったしっかりした音で、その後の「歌うたいのバラッド」を通過して、現在制作進行中の曲「映画監督」に到るまで、淡々としていながら熱く歩み続ける様を記録するこの番組「情熱大陸」で見ているうちに、共感とともに次第に前向きな気持ちが湧いてくるのを感じていた。9月にアルバム『月が昇れば』がリリースされる予定だとのことだが、この「映画監督」という曲も入ってるのかな?楽しみにしたい。あ、その前にシングルが出るのか。「愛の灯」もゆっくり聴きたかった。
ところで、放送の中で嫁さんの話しをしていたけど、斉藤和義さんって、結婚してたんだな。
独身だと思いこんでいたので、へ〜そうなんだぁ。
2009年01月10日
やっぱりおつかれさま。
斉藤和義『おつかれさまの国』PVをぼ〜と眺めながら、ある意味勝負の今日一日を思い返す。
朝から新幹線に乗って、
不動産屋の応接室で茶をすすりながら作戦会議をやって、
選挙事務所に出向いて元代議士秘書と固い契りの握手を交わし、
そこで出来もしない仕事を安請け合いし、
テレクラ店舗の写真を10枚くらい撮影し、
会計事務所に対決モードで乗り込み、
逆に会計事務所で人生相談をうけてしまいなぜか意気投合し、
帰りの新幹線の中で旧友から感謝の電話をもらい、
それに乗じて今度はその旧友にテレクラをぶっ潰す相談をもちかけ、
帰ってまた作戦会議を行い、
いましがた今度は弟と電話でケンカし、そしてちょっとだけ解り合えた・・・のか?
こんなばかげた日は、誰かに一言「おつかれさま」といってほしかった。
ありがとうございます。
2009年01月07日
斉藤和義と医療とITとビートルズ
そもそも日曜の朝に斉藤和義が出るWHITE ROOMに目がとまったのも、『僕の見たビートルズはTVの中』を思い出したのも、数日後ライブ中継があるのを知ることになったのもulalaさんにつながる。そして斉藤和義の恐らく本妻?にあたるギターだと思われる黒いギブソンのアコギを見て、自分もこれを手に入れたいという衝動にかられたりもした。
5日の朝、その数日後に仕事で或る医師に会う予定が決まった。話し下手な私は、その場をつなぐ話題でも用意したほうがいいかも、という心配性なところもあり、そこで咄嗟に以前ulala先生から電子カルテなどについて少し講義いただいた事を思い出す。しかもその今度会う医師も有床診療所の院長だったので、これは良いネタになりそうだなと。
去年の記事を読み返そうと思ってblogを開いてみると、
なんと5日の記事に「電子カルテの話と、個人ポータル」とあるではないか!
http://ulalaulala.jugem.jp/?eid=646
そうだった、サイボウズさんには色よい返事をもらえなかったのだったな、などと思いだしながら、「RS-Base」「PACS」「MML」「ドルフィンプロジェクト」や以前の記事の「画像デジタル化加算」「DICOM」などといったキーワードを仕入れさせていただいた。
でも中でも興味をそそられたのが「Google Health」。
個人ポータルのコンテンツに自分の医療・健康情報が天気予報と同様に当たりに表示されることも近いのかもしれない?想像がふくらむな〜。XML形式で情報を引き出すAPIなんかが公開されたら、どんなマッシュアップが出来るのだろうか?治療中の情報や検査結果や処方薬の情報?アレルギーやメタボや気候情報、食べ物の情報など?恐らく鼻がきく人は、もう色々考えてるんだろうなぁ。そのうち、「これ、オレの大腸の中」とか写真をブログにアップするお調子者も出てくるのか?
Googleが乗り出して、あくまでも広告に結びつけたビジネスモデルと適合できたら、もしかすると以外に早い展開が見られるのかもしれないな、などと期待してしまった。
結局今日、予定していた医師との打ち合わせは、予定していた時間内いっぱいかかり、時間をもてあますかもしれない不安は取り越し苦労となった。実はせっかく仕入れた知識をひけらかしたい悪いクセがむくむく湧いてきていたのだが。
それでも、電子カルテの話題はさりげなく振ってみたところ、「とてもとても追いつかない」といった空気も感じとられ。また打ち合わせ中にチラチラ見えた院内のパソコン画面に、どうやらACCESSで作ったと思われる泥臭い画面が起動されているのを見つけたりもした。ああ、この方もITとの格闘されされているのだろうかと妄想する。お金の問題が大きいのだろうけど、法制度とか統一規格の問題がひいてはお金の問題につながるという理解でいいのかな?。できればお医者さんにはこういった事で疲弊されない環境で、思う存分医療を行っていただきたいなと思ってしまった。
帰りしな、デスクの上にベースギターをかかえたそのお医者さんの写真を見つけて、すかさず突っ込む。
そしてビートルズのコピーバンドをやっておられることを知ることになった。
これでまた線がつながった!・・・と嬉しくなった。(こじつけだけど)
ああ、なんだかこの仕事、うまくいきそうな予感がする。
5日の朝、その数日後に仕事で或る医師に会う予定が決まった。話し下手な私は、その場をつなぐ話題でも用意したほうがいいかも、という心配性なところもあり、そこで咄嗟に以前ulala先生から電子カルテなどについて少し講義いただいた事を思い出す。しかもその今度会う医師も有床診療所の院長だったので、これは良いネタになりそうだなと。
去年の記事を読み返そうと思ってblogを開いてみると、
なんと5日の記事に「電子カルテの話と、個人ポータル」とあるではないか!
http://ulalaulala.jugem.jp/?eid=646
そうだった、サイボウズさんには色よい返事をもらえなかったのだったな、などと思いだしながら、「RS-Base」「PACS」「MML」「ドルフィンプロジェクト」や以前の記事の「画像デジタル化加算」「DICOM」などといったキーワードを仕入れさせていただいた。
でも中でも興味をそそられたのが「Google Health」。
個人ポータルのコンテンツに自分の医療・健康情報が天気予報と同様に当たりに表示されることも近いのかもしれない?想像がふくらむな〜。XML形式で情報を引き出すAPIなんかが公開されたら、どんなマッシュアップが出来るのだろうか?治療中の情報や検査結果や処方薬の情報?アレルギーやメタボや気候情報、食べ物の情報など?恐らく鼻がきく人は、もう色々考えてるんだろうなぁ。そのうち、「これ、オレの大腸の中」とか写真をブログにアップするお調子者も出てくるのか?
Googleが乗り出して、あくまでも広告に結びつけたビジネスモデルと適合できたら、もしかすると以外に早い展開が見られるのかもしれないな、などと期待してしまった。
結局今日、予定していた医師との打ち合わせは、予定していた時間内いっぱいかかり、時間をもてあますかもしれない不安は取り越し苦労となった。実はせっかく仕入れた知識をひけらかしたい悪いクセがむくむく湧いてきていたのだが。
それでも、電子カルテの話題はさりげなく振ってみたところ、「とてもとても追いつかない」といった空気も感じとられ。また打ち合わせ中にチラチラ見えた院内のパソコン画面に、どうやらACCESSで作ったと思われる泥臭い画面が起動されているのを見つけたりもした。ああ、この方もITとの格闘されされているのだろうかと妄想する。お金の問題が大きいのだろうけど、法制度とか統一規格の問題がひいてはお金の問題につながるという理解でいいのかな?。できればお医者さんにはこういった事で疲弊されない環境で、思う存分医療を行っていただきたいなと思ってしまった。
帰りしな、デスクの上にベースギターをかかえたそのお医者さんの写真を見つけて、すかさず突っ込む。
そしてビートルズのコピーバンドをやっておられることを知ることになった。
これでまた線がつながった!・・・と嬉しくなった。(こじつけだけど)
ああ、なんだかこの仕事、うまくいきそうな予感がする。
2008年12月31日
WHITE ROOM リリー・フランキー&斉藤和義
年末はお世話になりましたNHKさん。
朝起きるとやっていた「WHITE ROOM」。
リリー・フランキーと斉藤和義の会話が、いちいち心地よかった。
「僕の見たビートルズはTVの中」で出てきたときにすでに思っていたが、
ギター一本で勝負できる斉藤和義はかっこいいなと。
そしてこうして音楽を続けていることにうらやましくなる。
悪いことばかりじゃないことも 人生で
物語はまだまだつづくよ さあ行こう
その夢も不安も闘いも これからだから
「おつかれさまです」といってみる このぼくに
(「おつかれさまの国」より)
2008年、お疲れさまです。
おつかれさまの国
朝起きるとやっていた「WHITE ROOM」。
リリー・フランキーと斉藤和義の会話が、いちいち心地よかった。
「僕の見たビートルズはTVの中」で出てきたときにすでに思っていたが、
ギター一本で勝負できる斉藤和義はかっこいいなと。
そしてこうして音楽を続けていることにうらやましくなる。
悪いことばかりじゃないことも 人生で
物語はまだまだつづくよ さあ行こう
その夢も不安も闘いも これからだから
「おつかれさまです」といってみる このぼくに
(「おつかれさまの国」より)
2008年、お疲れさまです。
おつかれさまの国