AKIKO GRACE
2008年10月02日
AKIKO GRACE / 悠久の路
今日の一曲。
アキコ・グレースのアルバム「東京(TOKYO)」から、「悠久の路」。
アルバムタイトルからも分かるように、テーマとなっているのは日本。
でもこの曲だけは、日本という枠を離れた雄大なアジアの広がりを感じてしまいます。
もともとこの「東京(TOKYO)」は、「ニューヨーク三部作」といわれた3枚のアルバムの後に、
アキコ・グレースの成功を決定づけた後、実験的に作成されたような問題作。
問題作といっても、どうやらこの「東京(TOKYO)」は世間では不評だったらしく、
彼女のキャリアに傷を付けた一枚だと言う人もいるらしい。
でも、個人的には好きです。
アキコ・グレースという名前だけど、生粋の日本人のようで、
アメリカ、世界での活躍が先行した逆輸入ミュージシャンといえるのでしょう。
日本の芸大とバークリー音楽大という最高峰のアーティストスクールを、
ともの主席で卒業しているという音楽的な技術力、完成度を背景に、
単にピアノの技術の高さを誇示するだけにではなく、(もちろん超絶技能のピアノも披露しているけど)
作曲、プロデュースの質の高さが彼女の本領ではないかと思います。
そういった意味でもこの「悠久の路」は、練られて洗練された曲調、
独創的な(まるで鼓弓のような)ストリングアレンジ、その音の一つ一つが私の胸に沁み、
ダイナミックなスケールが、私に大きな気持ちを持たせてくれるそんな一曲。
「ニューヨーク三部作」で彼女の立ち位置を築いたなのかもしれないけど、
それはそもそもアキコ・グレースのやりたかった音楽の一部分で、
それを象徴とする一曲が「悠久の路」なんだと勝手に理解しています。
ちなみに、このアルバムには矢野顕子の「春咲小紅」のカバーも収録されている。
同じ「アキコ」という名を持っている世界を舞台にして活躍する日本人ピアニスト。
ということで勝手に応援します!
以前、福岡ブルーノートで見たライブでは、彼女のキャリアにから想像していたイメージとは少し違う、
地道でひたむきな演奏スタイルだという感想を持った覚えがあります。
でも、確実に花があるミュージシャンのオーラを感じました。