2008年12月24日
あがた森魚『惑星漂流60周年!』 port.61 at 福岡・マイティガル

以前ふらさんからこのブログに告知していただいて、知ることができたあがたさんのライブ。
今日は想像以上の宝物をいただいて帰ってきた気分です。感謝です!
場所は福岡の「マイティガル」。このお店、ライブも行われるネパールカレー店という不思議な空間。
店の前につくと、向かいの駐車場にキャンピングカーが置いてあるのに気がつき、あれが「あがた森魚 惑星漂流60周年!」の移動手段で、北海道から南下して60カ所を超えるライブお敢行してやってきたお伴なのだなと想像し、ワクワク嬉しくなる。
会場にはいるともう中は人で溢れ、幸か不幸かイスのある席は既に空いて無く、空いているのはステージかぶりつきの地べた席のみで、そのため3時間あまりのあいだ体育座りしながら至近距離でライブを体感することになった。
オープニングは、福岡で活動している『ライスボウル』というグループ。今年、1月にライブハウス『昭和』であがたさんと共演もしているらしい彼ら。あがたさんにも可愛がられているようで、若い世代のミュージシャンとあがたさんの組み合わせは興味深く、世代を超えて引き継がれていく音楽の流れに安心感や期待もかんじる。それにしても、演奏時間の半分くらいをギターチューニングに費やす大胆さ。大物かも?
そしてあがた森魚さん登場。
期待通りの雰囲気・オーラを持った人で、予想以上におしゃれで優しそうな人だ。
「今ここに立っていること、ライブを行えることのすばらしさ」
ということをおっしゃってて、そんな詩的なモノローグから自然に歌がはじまっていく。
声が若々しい。唄にすいこまれていく・・・。
あがたさんの曲をコンプリートしているわけではない私だったが、『サルビアの花』、『昭和柔侠伝の唄』、『赤色エレジー』、『僕は天使ぢゃないよ』などといった、気がつくと口ずさんでしまう代表的な曲の数々に、興奮し通しだった。『春の嵐の夜の手品師』や『いとしの第六惑星』もあったな〜。よかったな〜
トーク中に、あがたさんはボブ・ディランを「ディラン先生」と呼んでいたのも印象的だった。
函館の高校生時代に出会ったボブ・ディランの歌にはじめてふれて「こういう歌をオレも歌っていいんだ!」と目覚めさせてもらった、そんな音楽の師匠であるようで。
ライブでカバーしていたのは、あがたさんのデビューアルバムに入っている「ハッティキャロルの淋しい死」だったと思う。(原曲はThe Lonesome Death of Hattie Carroll ?)
ディラン先生による原曲を聴いたことがない自分は、なんだかその時ディランやSIONやアイデン&ティティーについて語っていたulalaさんの事を思い出す。だんだん外堀が埋まっていくような感覚も覚えながら、もし自分も十代にディランい出会っていたらどうなっていたのかな?と思ったりもした。
最後は『佐藤敬子先生はザンコクな人ですけど』『山羊のミルクは獣くさいオイラの願いは照れくさい』の謎解きがあり、自分も小学校時代の担任先生の顔と名前を思い出したりして。
『大寒町』では鳥肌たてていつの間にかいっしょに歌っていた自分。
それから来年2月の九段会館のライブの告知もあって。
パイプオルガンをアッコちゃんが弾くかもしれない?
細野晴臣ももしかしたらでるのか?・・・
・・・東京かぁ〜行きたいな〜。
かっこいい旅を続けるかっこいい先輩の背中が大きく感じた今日のライブでした。
あがたさん「惑星漂流60周年!」ライヴツアーのブログ
http://agata60.seesaa.net/
『僕は天使じゃないよ』の共演がGOODだったライスボウル・もうりさんのブログ
http://yaplog.jp/mourinikki/archive/1241
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ふら 2008年12月25日 13:09
お越し頂きありがとうございました!!
ライヴ中は受付で外待機でしたが、窓の結露に歓声、大合唱…熱気がばっちり伝わってきました。心にお土産を持って帰って頂けてよかったです〜 またロック会場でお会いしましょう!
2月の九段会館、すごい事になりそうですね。
ライヴ中は受付で外待機でしたが、窓の結露に歓声、大合唱…熱気がばっちり伝わってきました。心にお土産を持って帰って頂けてよかったです〜 またロック会場でお会いしましょう!
2月の九段会館、すごい事になりそうですね。
2. Posted by shira-kumo 2008年12月25日 23:21
ふらさん、コメントありがとうございます。
そうですが、あの寒い中、外受付されてたんですね。本当にお疲れさまでした。
あの場所で、あんな雰囲気の中、あがたさんの唄を味わえたのはすごい事だったなと。
いっしょに誘った、あがたさんをそんなに知らなかった友人も、大満足だった様子で。
ほんとうにいいライブありがとうございました。
またどこかのライブ会場でお会いしましょう!
そうですが、あの寒い中、外受付されてたんですね。本当にお疲れさまでした。
あの場所で、あんな雰囲気の中、あがたさんの唄を味わえたのはすごい事だったなと。
いっしょに誘った、あがたさんをそんなに知らなかった友人も、大満足だった様子で。
ほんとうにいいライブありがとうございました。
またどこかのライブ会場でお会いしましょう!