2008年12月03日
VOICE・中島美嘉、TATTOOに込めた意志

雪の華以来、冬になると中島美嘉の声が無性に恋しくなる。
今年の冬は、『VOICE』という嬉しいプレゼントをもらったような思い。
『一色』を聴いて失望して以来、自分としては「もういいか」という気持ちがどこかにあって、別にこだわったつもりはないけど、なんとなく避けてしまっていた中島美嘉。
考えてみれば、あの曲は映画の企画線上で出てきただけの一曲で、こだわるほどのことでもなかったはず。
『VOICE』は好きなアルバムです。
『LIFE』や『ORION』『SAKURA〜花霞〜』『FOCUS』や”MICA 3 CHU”も耳に馴染んでいたので、改めてアルバムで確認する感じもあったけど、こうして一枚のアルバムになるとまた深みが出てくる気がする。
4曲目『永遠の詩』が来てレゲエの曲調に少し「おや?」っと思った(あとでライナーみて宮沢和史の作だと知り、なるほどねぇ・・・と)けど、その後も正統派ポップス、エレクトリックポップというかテクノっぽいものがあったり、もちろんMICA 3 CHUのロックもある、スカ、パンク調の曲もあり、普通これではアルバムとしては散漫な感じになりそうなもの。
それが締めの柴田淳『声』まで終わると、聴き終えた後からじわりと感じるモノがあり。
ひとり感傷にふけたい夜や、明日に力をもらいたい時にもってこいの一枚ではないかなぁ。
それにしても、このアルバムで曲も歌詞も最も光っていたと思うのが『ORION』。
流星の絆で既に耳にしているし、ドラマとオーバーラップする部分がより思い入れを深める要因のひとつかもしれないけど、掛け値なくイイ曲だと思う。作詞作曲、そして編曲を手がけた百田留衣というミュージシャンを自分は知らなかった。これからはチェックしておきたいな。
ジャケ写にみられる腕に彫られたタトゥー「TRUST YOUR VOICE」の文字。本人は「何気なく入れた」と語っているようだけど、やはりタトゥを入れるという表現方法は、生き方をハッキリ見つけた彼女の意志の強さや、同時にミュージシャンとしての決意の大きさを感じてしまい、これはまいったな、というかんじ。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 東京 タトゥー tattoo 2010年10月14日 21:54

応援してます