2008年11月27日
PUPA - 高橋幸宏、原田知世
後藤次利、高中正義とともにサディスティックスで魅了されて以来、しばらく自分の音楽の趣味趣向がずいぶんと横にそれた次期があった。
技術と実験や各種コラボ、ファッションに至るまで、音楽の可能性をどこまで模索するようなアプローチがなんて格好イイんだと憧れ、そんな仕掛けに乗せられて、後藤次利のベースをまねたり、高中正義のギターを必死でコピーしたものだ。
今でもその頃の後藤次利や高中正義が、その後のキャリアの中でも一番かっこよかったように思う。
そんなサディスティックスやその前のミカバンドから始まり、YMOでブレークしてしまった後は、大物でありながらあまりに自由な音楽活動だったように思うのが高橋ユキヒロ。
今でも自由そのものだ。
そして高橋幸宏は音楽シーンに登場する度に新鮮なインパクトを提供してくれる。
そんな今回は『pupa』(ピューパ)で登場。

ヴォーカルが原田知世だったり制服の裾の短さなどの際どいセンスがユキヒロらしい。
ネームバリュー通りの大御所然とした音楽を作るわけでもなく、かといって若者におもねる音を作るわけでもなく、あくまでもマイペースでハイセンス。
原田知世以外のメンバーも、スーパー・バター・ドッグのプロデューサーでもあった高野寛や、高田渡の遺伝子を持つ高田漣(永積タカシ繋がり?)、コーネリアスやくるりのサポートもしていた堀江博久、ユーフォニアム(珍しい!)を操る権藤知彦といった個性的なメンバーで、そのメンバーから出てくる音も電子音と生楽器音が不思議な調和を図る。
福岡では明日11月28日(金)にZepp Fukuokaでライブがある。
最終日の渋谷C.C.Lemonホールでは、細野晴臣がベースで参加との情報も。
行きたいライブに全て行けるような貴族のような生活を送れない自分は、もちろん我慢である。
ちなみに『ユーフォニアム』という楽器は、いろいろな形があるようだが、下はその一例。

技術と実験や各種コラボ、ファッションに至るまで、音楽の可能性をどこまで模索するようなアプローチがなんて格好イイんだと憧れ、そんな仕掛けに乗せられて、後藤次利のベースをまねたり、高中正義のギターを必死でコピーしたものだ。
今でもその頃の後藤次利や高中正義が、その後のキャリアの中でも一番かっこよかったように思う。
そんなサディスティックスやその前のミカバンドから始まり、YMOでブレークしてしまった後は、大物でありながらあまりに自由な音楽活動だったように思うのが高橋ユキヒロ。
今でも自由そのものだ。
そして高橋幸宏は音楽シーンに登場する度に新鮮なインパクトを提供してくれる。
そんな今回は『pupa』(ピューパ)で登場。

ヴォーカルが原田知世だったり制服の裾の短さなどの際どいセンスがユキヒロらしい。
ネームバリュー通りの大御所然とした音楽を作るわけでもなく、かといって若者におもねる音を作るわけでもなく、あくまでもマイペースでハイセンス。
原田知世以外のメンバーも、スーパー・バター・ドッグのプロデューサーでもあった高野寛や、高田渡の遺伝子を持つ高田漣(永積タカシ繋がり?)、コーネリアスやくるりのサポートもしていた堀江博久、ユーフォニアム(珍しい!)を操る権藤知彦といった個性的なメンバーで、そのメンバーから出てくる音も電子音と生楽器音が不思議な調和を図る。
福岡では明日11月28日(金)にZepp Fukuokaでライブがある。
最終日の渋谷C.C.Lemonホールでは、細野晴臣がベースで参加との情報も。
行きたいライブに全て行けるような貴族のような生活を送れない自分は、もちろん我慢である。
ちなみに『ユーフォニアム』という楽器は、いろいろな形があるようだが、下はその一例。