2008年02月05日
ポール・ウェラーのいないThe Jam
「In the City」。よく聴きました。

イン・ザ・シティ
UKのThe Jamが再結成するらしい・・・しかしポール・ウェラー抜きで。
ドラマーのリック・バックラーへのインタビュー記事に、
「ポールが再結成に参加するのはいつだって大歓迎さ」
とういう発言があるところをみると、
ポール・ウェラーは、この再結成に賛同してないということかな。
ジャムは好きだったけど、「リック・バックラー」という名前すら覚えてなかった。
ロバート・プラントと、ジミー・ペイジと、ジョン・ポール・ジョーンズの3人ですら、ジョン・ボーナムを失った穴の大きさは痛感しているはずだし、ジョニー・ロットンというカリスマをもってしても、シド・ビシャスを失ったピストルズが、もはやピストルでないように、ポール・ウェラーのいないジャムは、ジャムを好きだったファンに失望以外何かを与えることができるのだろうか?…なーんて。
でも、ここにきて「The Jam」名義の再結成となった背景には、リック・バックラーは既に「From The Jam」名義でライブツアーを行っていたらしく、そういうことを考えると、もしかするとファンの後押しがあったのかもしれないし、ポール・ウェラーの復帰の可能性を示唆しているかもしれない。
だったらいいけど。。。
音楽情報 - livedoor Blog 共通テーマ

イン・ザ・シティ
UKのThe Jamが再結成するらしい・・・しかしポール・ウェラー抜きで。
ドラマーのリック・バックラーへのインタビュー記事に、
「ポールが再結成に参加するのはいつだって大歓迎さ」
とういう発言があるところをみると、
ポール・ウェラーは、この再結成に賛同してないということかな。
ジャムは好きだったけど、「リック・バックラー」という名前すら覚えてなかった。
ロバート・プラントと、ジミー・ペイジと、ジョン・ポール・ジョーンズの3人ですら、ジョン・ボーナムを失った穴の大きさは痛感しているはずだし、ジョニー・ロットンというカリスマをもってしても、シド・ビシャスを失ったピストルズが、もはやピストルでないように、ポール・ウェラーのいないジャムは、ジャムを好きだったファンに失望以外何かを与えることができるのだろうか?…なーんて。
でも、ここにきて「The Jam」名義の再結成となった背景には、リック・バックラーは既に「From The Jam」名義でライブツアーを行っていたらしく、そういうことを考えると、もしかするとファンの後押しがあったのかもしれないし、ポール・ウェラーの復帰の可能性を示唆しているかもしれない。
だったらいいけど。。。
音楽情報 - livedoor Blog 共通テーマ
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by william 2008年02月07日 21:58

ブログにお越しありがとうございます。
音楽の趣味が近いみたいで、嬉しいです(^^)。
機会があれば、ぜひサニーデイ・サービス聴いてください!
ちなみにハナレグミも好きですよ。
俺の「名盤ベスト20」をトラックバックしますので、
よかったら見てください(^^)。
2. Posted by william 2008年02月07日 22:07
ジャムの事書くの忘れてました(笑)
ポール・ウェラーが再結成に同意する訳ないし、
ポールがいないんじゃ、実質ジャムじゃないでしょう。
曲はほとんどポールが書いてたわけだし。
ヴォーカルは誰がしてるんですかね?
ポール・ウェラーが再結成に同意する訳ないし、
ポールがいないんじゃ、実質ジャムじゃないでしょう。
曲はほとんどポールが書いてたわけだし。
ヴォーカルは誰がしてるんですかね?