2010年04月30日
ピアノが酔っちまった ・・・ Tom Waits
うさばらしで酒の力を借りようとしたのに、なかなか気分良く酔えなかったりするかと思えば、気持ちよく酔えるはずだった場で、なぜか想定外に悪酔いで醜態をさらしてしまったり。なかなか心から気持ちよく酔える酒の場というのは少ないのかもしれないことを、自らも改めて感じる次第で。
酔っぱらってまた咬みついた。 by ulalaさん
酒が引き起こしたことへの悔恨とか、酒にのまれた自分への自己嫌悪とか、自分もいつも翌日の状態はそんな感じだったような気もするが、結局それはちょっと酒が引き金になっただけで、おかしな状態になるのは心持ちが不安定なときなんだろうなと後で気がついたりもいつも似たような感じ。でもそんな反省がまた自分を追い込んでしまうのか?などとどうどう巡りをするのは精神の健康に良くないのかもなぁ。
「Piano has been drinking」
ピアノが酔っちまった
ピアノはずっと飲み続け
俺のネクタイはくたばっちまい
コンボはニューヨークに帰っちまった
ジューク・ボックスは便所に行き
じゅうたんの毛はぼうぼうで
スポットライトは豚箱の脱出口みたく見える
電話はヤニ切れになり
バルコニーは金儲けに熱中して
ピアノは酔っぱらって
とうとう狂っちまった
メニューはみんな凍っちまい
照明係は片目がっぶれ
もう一方の目だけじゃ何も見えねえとよ
ピアノの調律師は補聴器つけて
おふくろさんと現われた
ピアノはメロメロになって
とうとう狂っちまった
用心棒は相撲取りで
奴はホモで腰ぬけの黒んぼよ
そこの主人は薄らトンカチの小人で
知能指数はゼロ
ピアノは酒を飲み続け
とうとう酔っぱらっちまったぜ
ウエイトレスは
放射能探知機で探しても見っからねえ
奴はあんたやあんたの仲間を嫌ってるから
あんたはオーダーもできねえでいる
ボックス・オフィスはバカみてえに
べちゃべちゃしゃべって
バーの腰掛けは燃えあがり
新聞紙はうっちゃられっぱなしで
灰皿は灰で山んなり
ピアノは酔っぱらったまま
メチャメチャで狂っちまった
違う、違う、俺じゃねえ
この人みたいに、「すべて酒のせいや〜ピアノのせいや〜」と開き直りつつ酒を御する姿勢が性根がうらやましい。いや、もしかすると、酔っぱらっているときは自分も似たり寄ったりの精神状態なのかなぁ?
SION先生のアルバム『春夏秋冬』の中の曲『Closing Time』は、どうやらTom Waitsのデビューアルバムタイトルが由来であるらしい。ひときわ歌声を上げる「酔いどれトム」というフレーズにもリスペクト感がうかがえるような気もする。さすれば、酒飲みに関しては「Tom大先生」といった位置づけなのかもしれない・・・。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
なんて恐ろしい偶然。
俺たちやっぱり相思相愛か?とか思わされてしまいます。
さて、酒の席では数々の失敗が多い自分ですが、もうそうやって振り返るとだんだんついてくれる人は減ってるのを実感する今日この頃です・・が、手遅れだよなあ。
SIONも喧嘩の酒だったようですが、なんか今はいい感じで熟成されている様子で、自分はなんといいますか、イケマセンです、はい。
こんな偶然もあるんですねぇ。
驚いた。