2007年10月08日
『新世界』
沢田研二の次にマイブームとなったのが何故かクラシックでした。
今もそうですが当時から音楽に関しては雑食性であったようで。
きっかけは初めてコンサートというものに親から連れて行ってもらい、その強烈な印象から暫くは将来オーケストラに入りたいと真剣に考えた時期があります。
今もそうですが当時から音楽に関しては雑食性であったようで。
きっかけは初めてコンサートというものに親から連れて行ってもらい、その強烈な印象から暫くは将来オーケストラに入りたいと真剣に考えた時期があります。
演奏曲はドヴォルザーク「新世界」。
今でも好きな曲です。
コンサートから帰っても暫くは興奮さめやらず、もう一度効きたくて親にレコードをねだって買ってもらいました。
わくわくしてレコードに針を落としたわけですが、当然ながらライブ演奏の音には到底及ばず、また当時はアナログ盤でしかもクラシックのような繊細な音はヒスノイズに埋もれてしまい、大いに落胆したわけです。
わくわくしてレコードに針を落としたわけですが、当然ながらライブ演奏の音には到底及ばず、また当時はアナログ盤でしかもクラシックのような繊細な音はヒスノイズに埋もれてしまい、大いに落胆したわけです。
全然音が違う、がっかりだ、と思いながらも何度も何度も聴き続けました。
いい曲でしたからね。
いい曲でしたからね。

タグ:
ドヴォルザーク
2007年10月05日
『若大将』

最初に好きになった音楽は、記憶のある10歳の頃の沢田研二でほぼ決定なのですが、家族の証言によるとどうやら5歳頃、加山雄三にはまっていたらしいのです。
当時テレビ番組で加山雄三が画面に出るやいなや反応し、画面に手をついて見入っていたとのこと。
当時テレビ番組で加山雄三が画面に出るやいなや反応し、画面に手をついて見入っていたとのこと。
これに関しては本当に加山雄三の歌が好きだったのか、それとも加山雄三自身が好きだったのか、今となってはわかりません。
ですが、やはり沢田研二と同じように今になっても加山雄三の曲を聞くと軽い幸福感を感じてしまいます。
そして幼い頃の記憶が蘇ってくるように気がしてしまいます。
その後、高校生の頃「君といつまでも」をカバーしている事を知って以来「憂歌団」にはまった時期があったりして。
幼い頃に入り込んできた刺激はどこかで残っていて、大きくなってもそうの嗜好や判断や性格に影響を及ぼしているんだろうな、と思うと子供にはいい環境を作ってやりたいと思いますね。
タグ:
加山雄三
2007年10月03日
『ジュリー』
ブログを長く続ける秘訣ってなんなんでしょうね?
これまで日記も10日以上続けられたことが無い私は、人に見て貰うための日記をつけるなんて未知の領域。
ブログが続けられない事に関してはバツ2ですので、今回は本当に続けたいと思っています。
ですからいかに自分に負担の無い内容にするか?が問題です。
いやいやあまり問題などと考えずに、好きなこと、思ったことを格好つけずに、文章を気にし過ぎずに行くことでしょうね。
音楽は10歳くらいから好きだったという記憶が残っています。
その頃好きだったのが沢田研二。
今でもカラオケはついつい沢田研二を選んでしまって、「またかよー。好きだねー」ってよく言われて。
そう考えると私のSOUL MUSICは沢田研二なんでしょうね。
ザ・タイガース 世界はボクらを待っている
最近はほとんどテレビで歌っている姿を見れなくて残念です。
タグ:
沢田研二
2007年10月01日
『はじめまして。』
前々からブログに興味があって、自分の日記を公開することがどういうものなのかな?何が得るものがあるのかな?という思いがあって何度か始めようとしたのですが、私にとって「文章を書く」ことと「続ける」ことが大きなハードルでした。
実はこのブログで3回目でして、1回目は2日間で挫折、2回目は一週間で挫折というありさまで。
1回目は始めてのブログに力が入ってしまって(ブログにそんな気合いれる人は少ないでしょうに、笑ってしまいますが)、文章をさんざん推敲しながら1記事書くのになんと2時間くらいかけてしまって、こんなに負担になるものか?と感じてしまい2日でギブアップ。
自分の文章を他人に見てもらう、ましてや日記となれば自分の人格を見てもらうなどとガッチガチに肩に力がはいってました。
ですので今回は同じ轍を踏まないように、さらーっと好きな音楽の事でも書いて少しでも長く続けることを目標にします。
実はこのブログで3回目でして、1回目は2日間で挫折、2回目は一週間で挫折というありさまで。
1回目は始めてのブログに力が入ってしまって(ブログにそんな気合いれる人は少ないでしょうに、笑ってしまいますが)、文章をさんざん推敲しながら1記事書くのになんと2時間くらいかけてしまって、こんなに負担になるものか?と感じてしまい2日でギブアップ。
自分の文章を他人に見てもらう、ましてや日記となれば自分の人格を見てもらうなどとガッチガチに肩に力がはいってました。
ですので今回は同じ轍を踏まないように、さらーっと好きな音楽の事でも書いて少しでも長く続けることを目標にします。
タグ:
雑記